福山かわまちトライアスロン2025のレースレポート

くにちゃん

5月の横浜トライアスロンの次は福山かわまちトライアスロン!!

この大会も2年連続参加です。 去年のレースレポはこちら

今年は雨が降りませんように、と祈ってました(笑)

スポンサーリンク

レース情報

2025年6月8日(日)
土曜はいい天気。レース当日は…曇りでやや南風あり。
天候による言い訳ができない状況ですね。

公式サイト
https://fukuyamakawamachi-triathlon.com/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100084923628499
Instagram
https://www.instagram.com/fukuyamakawamachitriathlon/

2025年からはオリンピックディスタンスコースも増えました。
その結果か…参加人数は去年より多い印象。(そもそも去年は悪天候のためDNSが多かったかな)

大会当日

ずっと雨だし、風も強い。棄権するかギリギリまで悩んで・・・参加することにしました。

参加者少ないだろう&ワンチャン入賞あり得る!?と期待を胸に(?)会場に向かうと多くの人が!みんなちゃんと参加してて偉い(笑)

過去一準備の時間がない中、大慌てでウェットスーツを着て待機。

スイム

750mのコースを3周。去年よりスイムの距離が伸びました。(オリンピックディスタンスのため)

土曜日はいい天気
芦田川は相変わらずきったないw

雨もなく、風もなく穏やかな芦田川を泳ぎます。

1回陸にあがるときが少し大変でしたね〜足をかける場所が上のほうで、登りにくかったです。

久しぶりの2000m超えのスイムでしたが、問題なく泳ぎきりました。気持ち的には抑え気味なペース。

右が私。すごい顔www

バイク

追い抜き禁止区間での写真。余裕そうな顔していますが、後半しんどかったです

今回初めて、トライウェアの上にバイク用シャツを着ました。ポケットに補給食を入れる、日焼け防止+空気の抵抗力削減が目的です。試してみたところいい感じでしたのでミドル以上のレースではこの作戦でいこうと思います。

4月からZwiftはじめた影響か40キロまでは割と元気でした。
後半になると…脳内BGMが止まり、給水失敗して手がベトベトでしんどかった…

DHバーをにぎると速度はあがるものの、足の踏み込みがイマイチになる感じがする…これは今後の課題。また、なぜか左足首が痛い。

結構バイクは頑張ったと思うのですが、私がバイク終わる30分前にはランが始まっていました。早いな〜

ラン

5キロのコースを4周。走ったあとに気づいたのですが、ランも去年より距離が伸びてますね(去年は6キロのコース3周)。

歩かない、ことを目標にしていたのでペースは上げすぎず、イーブンの気持ちで走りました

Zwiftばっかりで20キロのランニングなんて久しぶり〜(苦笑)
単純に練習不足ですね、ハイ。

ペースを上げすぎずると後半で歩くことになりそうだったので、脈が160よりあがらないようなペース配分で走ることを意識。

1回トイレ休憩、エイドで少し歩いたけど、まぁ、だいたい目標は達成できたかなと思っています。

曇っていても暑かった〜

総括

総合タイム 5:26:54

総合順位 63位 / 125人(ミドル完走人数)
男子順位 60位
年齢区分 7位

S 48:34 47位

B 2:36:22 58位

R 2:01:58 76位

バイクは去年より16分も早くなっていました〜まぁ、去年は雨風が強かったので自分が成長したお陰かどうかは微妙なところですが…

年齢区分1位の方とタイムを比べてみると…私の弱点はランですね。ハイ。

去年の佐渡でも会ったすだちゃんと撮影。いやー彼、早い!!いろいろ学ばせて頂きました。

今後にむけて…痩せます🔥

撮影してもらった画像を見て愕然…!!なんだこのムチムチおじさんは!!!(笑)

去年より体重増えているし…これを機に痩せます。70キロ切るまで禁酒です。

おまけ:福山観光

2024年は鞆の浦まで自転車で行ってきましたが、今年は前夜祭があったので遠出はせず、福山駅からレース会場の間にあるバラ園などに立ち寄りました。

レース後に立ち寄った福山城前。さすがに自転車抱えたまま城観光はできず…
またの機会に!
ABOUT ME
國光健太郎
國光健太郎
37歳からのトライアスリート
37歳にトライアスロンデビュー。遅咲きながらどこまで結果を残せるか・・・!? トライアスロン気になるな〜という方の背中を押せるような情報を発信していきます。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました